セキュリス・インベストメンツ・ジャパン株式会社(以下、「当社」)では、金融庁が公表した「顧客本位の業務運営に関する原則」を
十分に踏まえ、より良いサービスを提供する観点から「お客様本位の業務運営に関する方針」(以下、「本方針」)を策定、公表して
おります。
方針-1 お客様の最善の利益の追求
取組み:受託者責任に基づき、資産運用の専門家として高度の注意を払いつつ、常に法令遵守の徹底および積極的な職業倫理の
向上に努めるとともに、お客様への良質なサービスの提供を通じてお客様との共通価値の一致を図り、最善の利益を追求するよう
努めてまいります。
方針―2 利益相反の適切な管理
取組み:当社は、利益相反管理・弊害防止措置等のマニュアルに則り、当社あるいはグループ関係会社が複数の立場で関与すること
により、お客様の利益を不当に害するおそれがある場合などに適切に対応できるような体制になっています。
方針-3 手数料等の明確化
取組み:当社は、ご負担いただく手数料や費用がどのようなサービスの対価であるかをできる限り分かりやすくご説明するよう努め、
明確な表現を用い手数料等の明確化、透明性の向上に取り組みます。
方針-4 重要な情報の分かりやすい開示
取組み:当社はご提供するサービスの内容について、お客様の取引経験や金融知識を考慮の上、仕組み、投資リスク、取引条件などの
重要な情報の明確、平易であり、誠実な内容の情報提供に努めています。
また、顧客ニーズや顧客の適合性に応じたサービスの選定理由についても、平易かつ明確な表現を用いることで分かりやすい情報提供
に努めています。
方針-5 お客様にふさわしいサービスの提供
取組み:当社は、お客様のニーズや関心を十分理解するよう努める責務があります。従って、お客様のご要望に基づき、お客様のニーズ
に合った最適なサービスのご提案と運用力の向上に努めています。また、当社はお客様の信頼と期待に応えるべく金融商品取引法および
関連法令・諸規則等を遵守し、内部管理態勢の強化に努めるとともに、常に知識や手法の修得、研鑽に努めています。
方針-6 役職員に対する適切な動機付け等
取組み:当社では、定期的に社内研修を通じお客様本位の視点を意識した職務遂行について周知の徹底を図っています。また、外部研修
を活用し遵法意識や運用の専門家としての知識やスキルの向上の研鑽を積み、高い倫理感に基づいて行動することの徹底を図っています。